fc2ブログ
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2010.03.04 (Thu)

ナイスミドルチーム再び根子岳へ

今日もひろぽん&福島のナイスミドルチームが霧の中登ってきました。

今回は夜中からのスタートではなく、奥ダボスフード付きリフトを朝一で利用して行きました。

夜中のハイクアップは気持ちいいんですけど、せっかく早起きしてもヒロポンの準備が遅いのがイライラするのと、前回は山頂付近の雪が硬すぎてしんどかったので時間を遅くすれば雪が緩むだろうという事で遅めの出発でした。

まずはアルペントレッカーでVの字にこけて動けないひろぽん

V字で前方に転び、身動きできないで困っているひろぽんの写真

急すぎるから無理だと言ったんですけどね。頑張って急斜面を登ろうとしたんですが、やはり斜度がキツ過ぎてバックしてしまい、そのまま前方にパタンとイッてしまいました。

元へリポート&山頂

根子岳山頂&元ヘリポートの写真

左上:元へリポートで疲れきっているひろぽん。

右上:山頂の祠のようなものにお賽銭箱みたいなのができたんですね。次回はお金を持っていきます。

左下:祠前でひろぽん&福島

右下:霧で景色が見えない事に嘆くひろぽん。

下り

下りの森の中の写真

左上:今回の雪質は滑りやすかったんですが、とにかく雪が無かった。分かりにくい写真ですが、岩壁が所々にある結構な急斜面で、土も出てました。

右上:氷の橋を渡ったんですが、ここが今回一番の勝負どころでした。どのように渡るかを考える必要はなかったし、渡る事自体は難しくはありません。ただ、崩れないか心配でした。

左下:氷の橋の拡大写真

右下:森を抜けたナイスミドルチーム

川を渡るひろぽん。

石を踏み台にしながら川を渡るひろぽんの写真

石を踏み台にして渡ってます。

今回はこんな感じの川渡りが何度もありました。

夜中出発でなく、一人でもないのに今回は今までで2番目くらいに楽しかった。

雪が少ないため、どのように滑ったらいいのか考える場所がいくつもあったからだと思います。

そのせいか、一人で降りる事の危険さを再認識できた貴重な1日でした。

--- 福島 ---

ひろぽん曰く、山岳特殊部隊の訓練のような一日 (TдT)

【初心者・初級者向けの根子岳ツアー】

根子岳のだいたいの場所

根子岳の位置

テーマ : スキー - ジャンル : スポーツ

01:14  |  その他  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

わーお久しぶりです。
もちろん覚えてますよ!皆さん元気ですか?
まさかたどり着く機能があったなんて...
恥ずかしや~
ゆみ |  2010.03.09(Tue) 17:17 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://wingproskischool.blog67.fc2.com/tb.php/65-47b4a188

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |