fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2015.03.15 (Sun)

団体レッスン2

四国からお越しになった高知県の高校生です

今回の学校も午前と午後を足して5時間と長めのレッスンでしたが

皆さん元気いっぱいに滑っていました

また菅平に遊びに来て下さいね

女子班の写真1

高知商業高校スキー実習女子班写真1

女子班の写真2

高知商業高校スキー実習女子班写真2

D班のみんなぁ東京の様子はどうでしたか?

面白かったかな?

となりのゲレンデ目指して長距離移動したときの景色は良かったね^^

ひろぽん

男子班の写真1

高知商業高校スキー実習男子班の写真11

男子班の写真2

高知商業高校スキー実習男子班の写真2

テーマ : スキー - ジャンル : スポーツ

23:25  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(11)  |  EDIT  |  Top↑

2014.11.14 (Fri)

外国人インストラクター

ニュージランド人の EMILYの紹介とEMILYのレッスン風景を書きます。

IMG_9555.jpg

ニュージランド人のEMILYは今シーズンから来てくれました

IMG_9523.jpg

WING PRO SKI SCHOOLもインターナショナルになってきました

IMG_9537.jpg

インストラクターが外国人ってのも魅力的だなと♪

IMG_9556.jpg

MM、一緒にレッスンしたんだけど、子どもたちもすごいなついてたねー

日本語を一生懸命勉強して、WINGにいる間に日本語ペラペラになっちゃってください!!

EMILYと会話すると英語の勉強になりますよ。

EMILYはMMの英語の先生で、MMはEMILYの日本語の先生。そんな関係になってます!

では、今日のブログはこの辺で

コーチのレッスン風景の写真を撮って、ここでご紹介できたらうれしいです。

それではまた♪

writer---MM

photo---MM

23:54  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2014.03.16 (Sun)

3月になりました

3月も中盤に入り、13/14シーズンも残り半月ほどになりました。
時間が経つのは早いもので、今シーズンもあっという間に過ぎてしまいます(*_*)



3/4〜6の間に、横浜からモンテソーリエレメンタリースクール様が、熊本から尚絅高校様が起こしくださいました!

モンテソーリエレメンタリースクールの上級班と特級班は、とても天気の良かった5日に奥ダボスゲレンデまでお出かけしました♪

小学生は元気元気!
綺麗な景色と天候に後押しされ、本当に楽しそうに滑っていました(^O^)


北アルプスの写真




熊本からきた尚絅高校のみなさんも、2日間という短い期間でしたが楽しんで帰っていただくことができました。


教職員・生徒の皆さまにお礼申し上げます。
ありがとうございました!
菅平へまた来てください!






そして、今シーズンすべての団体が終わった6日は塚田校長のお誕生日でもありました(((o(*゚▽゚*)o)))

お祝いをかねてみんなで打ち上げ
塚田校長にはサプライズで色紙とリュックをプレゼントしました


塚田校長の誕生日会の写真1



塚田校長の誕生日会の写真2




塚田校長、お誕生日おめでとうございます!素敵な1年を(*^_^*)





そして、この前はみんなでポール練習!
塚田塾でみっちり見てもらい練習したのでした。

しかし、学生チームは、もっともっと上手くなりたいのになかなか思うようにいかず必死です…(°_°)笑

仲良し4人組の写真




17:29  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2014.02.13 (Thu)

2月になりました

久しぶりの更新です(^ω^)



2月も中盤にさしかかり、つい先日からはソチ五輪が始まりましたね!
まずは、スノーボードハーフパイプで銀と銅メダルを獲得した平野歩夢選手と平岡卓選手おめでとうございます!
主に中高生のレッスンが多く、私たちが多く関わる10代の子どもたちと同年代の10代である両選手の活躍は驚きでしたが、素晴らしい感動をもらいました。
スキー・スノーボードを教え広める仕事をしている私たちにとっても、とても嬉しい結果でした。
これを機にもっともっとスキーやスノーボードが広まってほしいですね(*^_^*)




1/28〜1/31の間に、美和高校様、瑞穂第二中学校様、左近山中学校様が
1/30〜2/2の間に、新座中学校様、小平第二中学校様が
2/2〜2/7の間に、立川第四中学校様、もえぎ野中学校様、国立第二中学校様、東村山第一中学校様がお越しくださいました!


この2週間ほどは全国的に積雪があったり、気温の低い日が続きましたが、たくさんの生徒さんたちがスキーを楽しんでくださいました*\(^o^)/*


ある日は朝起きたら外の景色が真っ白になっていて木々が白くなりました








またある日は雪の結晶を肉眼で見られるほどだったり




またある日は、とても寒かったけれど快晴で景色が最高だったり





生徒さんたちには、スキーやスノーボード以外に、このような自然の変化や雄大さ、雪国でしか見ることのできない風景や現象を教えたり伝えたりすることも、私たちは大事にしていたりしています♪




この約2週間の間にお越しいただいたすべての学校様の生徒・教職員のみなさま、ありがとうございました!
また菅平へ来てくださいね!




そしてそして
生徒さんからはこんなサプライズがあったりします…(;_;)♡










すべてのレッスン終了後にもらったお手紙。涙が出そうになります。
一生の宝物です(^_^)☆


22:41  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2014.01.19 (Sun)

怒涛の…

今シーズンで一番?忙しかった3日間が終わりました。


1/9〜1/11の立川第五中学校様、桐光学園様、和光第二中学校様を皮切りに、
1/13〜1/18までに、
国分寺第一中学校様、追手前高校様、千代田中学校様、二川中学校様、久喜東中学校様、保谷中学校様、鷲宮東中学校(1年生)様、東鴨居中学校様
が起こしくださいました。
東京や埼玉、横浜の関東圏だけではなく、長崎から来ていただいた学校様もございました。


たくさんの生徒さんと出会い、スキーやスノーボードの楽しさを伝えられたこと、インストラクター一同とても嬉しく思っています(*^_^*)



ここ数日は-20℃という寒い日もありましたが、昨日は天候にも恵まれました!













レッスン後にパシャリ(^_^)☆











夕焼けもとても綺麗でした*








今日からは、花小金井南中学校様と鷲宮東中学校(2年生)様のレッスンがスタートします。

まだまだレッスンはこれからです…続きます…頑張ります!




この2週間でおこしいただいた全ての学校様の教職員・生徒のみなさまにお礼申し上げます。
ありがとうございました!


また菅平高原にいらしてくださいね!
お待ちしております!(*^_^*)



09:24  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2014.01.08 (Wed)

今シーズン初



1/5午後~1/7午前まで、天狗ゲレンデをメインに東京都の安田学園様のレッスンでした!


初日の1レッスン目はまあまあのコンディションだったものの、2日目の2・3レッスン目は天候も安定せず、とても寒い中でのレッスンとなってしまい…
最終日こそ最高のコンディションで…!と迎えた最終日。















晴れたーーー!!!
しかも、北アルプスの山々と日本海までもが見える最高の天候でした!!!


安田学園の生徒さんたちもテンション↑↑\(^O^)/





中級5班8名は、インストラクターとともに天狗ゲレンデからは少し離れた奥ダボスゲレンデまで滑りに行ってきました♪
菅平高原で、晴れると一番?の絶景ポイントである奥ダボスゲレンデには、ほかの上級班や中級班も来ていました。



インストラクターが、
「撮りたい人は写真撮っていいよー!」
と声をかけると、北アルプスの山々を夢中で撮影する生徒たちでした(^^)v












「楽しかったー!もっと滑りたいー!」と言う生徒さんたちの言葉を聞き、
生徒さんたちのやりきった笑顔・楽しそうな笑顔・嬉しそうな笑顔を見、言葉を聞くと、【やってよかった。生徒さんたちと出会えてよかった】と何度でも感動するものだなと改めて実感しました(*^^*)







安田学園の教職員・生徒の皆様、3日間ありがとうございました。



また菅平高原に来てくださいね!お待ちしております!



12:58  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2014.01.06 (Mon)

今さらですが

新年明けましておめでとうございます!


今年もよろしくお願いいたします。



今シーズンも始まりました。


年末年始からたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございます。



明日から今シーズン初めての団体レッスンが始まり、ここから本格的に忙しい日々が始まります。


生徒さんにスキーを楽しんでもらえるように、スキーのおもしろさを伝えられるように頑張っていきます。


今シーズンはどんな生徒さんたちと出会えるのか楽しみです(^0^)


インストラクターともども頑張っていきますので今後ともウィングプロスキースクールをよろしくお願いいたします。







レッスン後の様子


2014シーズンボードレッスン1


レッスンを楽しんでもらえてインストラクターも大喜びですね。(≧▽≦)


レッスンを終えてお客様とインストラクターで一緒に記念撮影




子供の好奇心を高ぶらせるかまくらの出現です。


2014シーズンキッズ1


事務所前のかまくらにてレッスンを受けたニコニコ笑顔の兄弟(#^.^#)


たくさんの人と関わりスキーの楽しさを伝えていきます\(^o^)/


22:25  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.04.13 (Sat)

遅くなりましたが…

2013/14シーズンも、3/31をもって営業終了となりました。


今シーズン最後のレッスンはスポーツクラブOSSOのみなさま。
毎年来てくださる小学生たちです(^O^)


1日目は晴れているなかの午後スタート。
久しぶりにスキーをした子どもたちは感覚を取り戻したり、初めてやる子たちは滑ることを覚えたのに…
2日目はまさかの雨(°_°)
午前中はなんとか滑れましたが、午後になるにつれてどんどん雨が強くなり、午後のレッスンは断念となりました。泣

3日目に子どもたちは滑り方覚えてるかなとか、テンション下がってないかなと心配していましたが、3日目はなんと

太郎山山頂から北アルプス方面の写真



トップシーズン並みのコンディションに!!!
子どもたちもですが、インストラクターたちもテンションMAX!!!笑
これで今シーズン終わってしまうのが本当にもったいないぐらいでした(´・_・`)

初心者班の子どもたち
体操をして

準備体操をしている子どもたちの写真



もう余裕で滑れます♪
子どもたちの成長は本当に早いです。





最後は えー!もう終わりー⁉︎まだ滑りたいー! と、どの班の子どもたちも散々言って帰って行きました。笑

スポーツクラブOSSOのみなさん、ありがとうございました。
また来シーズンもぜひ来てください!



昨年と違い、雪がまだまだたくさん残るなかでの終了となった菅平。
3月中も本当に気持ちの良い天気の日が続きました。

飛行機とひこうき雲の写真




今シーズン最後のねえさんご飯
鶏の照り焼きとアジフライでした

鶏の照り焼きとアジフライの写真



ねえさん、今シーズンも美味しいご飯たくさんありがとう!





最後に。
トータス近くのダイアモンドダストというお店の看板犬のレモンです。

看板犬レモンの写真






来シーズンも、スタッフ・生徒さん、多くの方にお会いできるのを楽しみにしています(^_^)☆

10:25  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.26 (Tue)

ついに…


2月も残りあと2日で終わりですね。
シーズンはあっという間に過ぎてしまいます(´・_・`)


2/9〜2/12に鎌倉女学院(高等部)様、西陵高校様が、
2/12〜2/14に武蔵野中学校様、松山中学校様、国士舘高校(通信制)様が、
2/19〜2/22に上尾小学校様、飯沼中学校様がお越しくださいました!


飯沼中学校様は1月末の予定がインフルエンザの流行で延期になり約1カ月遅れのスキー教室でしたが、生徒のみなさまが元気にスキーに来ることができて安心しました(*^_^*)


西陵高校様はなんと長崎から!(°_°)
遠いところからの長旅だっただろうに、生徒さん元気元気。笑
女の子チームは、校歌からジブリシリーズ、そして昭和の曲をも網羅して歌を歌いながら滑っていました。笑




そして、昨日からは杉並区特別支援学級のレッスンがスタートしています!

昨日も今日も春の陽気で暑いぐらいのなか、楽しんでスキーをしていますよ(((o(*゚▽゚*)o)))




今シーズンも、団体レッスンは現在進行中のものを含めて残り2つとなりました。


今シーズン、菅平にお越しいただき、ウイングプロスキースクールが担当させていただいたすべての学校様の教職員・生徒のみなさまに、お礼申し上げます。
ありがとうございました!



また菅平に来てくださいね♪





20:08  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.09 (Sat)

北アルプス

大村工業


長崎県の高校生です。


晴れた日の北アルプスはこんな感じですよ

テーマ : スキー - ジャンル : スポーツ

08:04  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.01.20 (Sun)

wingの一日

本日の一般待機の光景です
一般待機
『ストックが長くて…』
『このくらい?』
どれだけ長いストック??(笑)


そして今日は雪上での研修も行っていました!
雪上研修
研修を受ける前は不安そうな表情だったけれども研修が終わるころにはかなり明るい表情になっていました!!
困ったことがあったらwingの相談窓口はほぼ24時間営業なので、いつでも聞いてくださいね♪

明日から団体が続きますが、がんばりましょう!!
23:32  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012.02.22 (Wed)

修了書

Wing Pro Ski Schoolの修了書

P2220011_convert_20120222200519.jpg よく頑張りました!!

贈呈 P2220010_convert_20120222200046.jpg

光が足りませんでしたね・・・・
20:14  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2012.02.22 (Wed)

コーチミーティング

レッスン直前のコーチミーティングです

17:47  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2011.03.31 (Thu)

一般レッスン&フリーの動画

さえこ(小5)→なお(1児のパパ)→エリ(Wingイチの美女?)→塚田校長(Wingで一番デカイ)→ひより(愛知の中2)

18:15  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

2011.03.17 (Thu)

English Ski Lesson in Sugadaira

Emily Skiing

If you are in Sugadaira and would like a lesson in English, come to Wing Pro Ski School!

Emily is an instructor at Wing Pro Ski School and can teach you in English.

Emily is from New Zealand and has a NZSSIA certificate. Please email inquiries to wingproskischool@gmail.com

英会話に興味のある方、エミリーのレッスンを受けてみませんか?

いつも笑顔のエミリーは、ニュージーランドのスキー教師の資格を取得しています。

とても勉強熱心で、日本語も少し話せます。

お待ちしてま~す。

21:16  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2011.01.04 (Tue)

リピーターのお客様

MMです。写真を毎日撮ってて、写真を見て欲しいので本日も更新します!

いやいや、本日も快晴でしたねー♪

今回のブログでは毎年来ていただいているお客様のご紹介です。

リピーターのお客様がいてくれてとても幸せです。

担当コーチは佐々木でした。

IMG_9963.jpg

写真では変顔しかしないみたいです IMG_9974.jpg

レッスンの後はみんなで記念撮影♪ IMG_9979.jpg  

合田さんとのスリーショット

MM、レッスンに来ていただいたお客様の写真を撮って、その写真をプレゼントしたいと思います。

ちょっとしたメッセージを書いたりして…

それでお客様がリピーターになってくれれば、この上なくうれしいですからね!

ちょっと、やってみます!!


今シーズンはたくさん写真を撮るので、最後にWINGに関わるみなさんにも

プレゼントできたらなと思います。

それではまた♪


writer---MM

photo---MM

19:51  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.12.28 (Tue)

レッスンやってます♪

またまた!WING PRO SKI SCHOOL スタッフの村田です!

本日のWINGブログは一般レッスンについて。

年末ということもあり、ご家族と、友人と、恋人と、いろんな方がいて菅平高原も賑やかになってきました。

本日のWINGのスケジュールは団体様のレッスンと一般のお客様のレッスンをさせていただきました。

レッスン中の写真があればよかったけど、終わった後に撮影させていただきました♪ 


IMG_5759aaa.jpg  

大学生のおねえさんたち

わずか2時間のレッスンの間に連続ターンができるようになりました!!

喜ぶ顔が見れてとても幸せでした♪

コーチは金井と村田でした。

IMG_9564aaa.jpg   

2日間連続でレッスンをさせていただきました。

スキーが大好きと言ってくれてうれしかったですね♪

コーチは金井でした。


wing pro ski school では常にスキー・スノボーのレッスンを受け付けております。

興味ありましたらお気軽にご連絡ください♪

次回は団体レッスンの様子でも紹介しようかしら☆お楽しみに♪

writer---MM

photo---MM

23:59  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2010.03.31 (Wed)

かわいいお客様♪

みなさん、こんばんは。

菅平マジック『MM』です。

さてさて、とってもかわいいお客様に来ていただきましたのでご紹介します。

fasd

担当インストラクターは浦田でした。

浦田の話に寄ると、『飲み込みが早い!』とのことで、初心者にも関わらずリフトに3回も乗ったそうな。

いやいや、キッズの成長はほんとに早いですね。成長するのを間近に見られるのはほんとにうれしいことですよね。

キッズレッスン大歓迎です♪

※お客さんの写真について、ブログ掲載の許可をいただいています。

writer---MM

photo---MM

22:00  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010.03.29 (Mon)

レッスン♪レッスン♪

みなさん、アンニョハセヨ。

菅平のエンジェル『MM』です。


雪がねぇなぁ。土見えてるよ!


空に向かって文句ばっかり行ってたら真冬並みの雪が降ってくれました!
人がいないゲレンデでパウダーをおいしくいただきましたよ(笑)
パウダーの味を知ってる人、うらやましいでしょ♪ MMは最近テレマークにハマってるので、
テレマークで滑ってきました!ほんと、、、もう最高♪


日付は昨日になりますが、ばっちり一般レッスンが入りました♪

しっかりと滑れるようになりました♪我流はもう卒業です☆

そんでもって写真も撮らせていただきましたので、ちょっぴりご紹介♪

あsdf

ちゃっかり梅シャンも後ろに・・・レッスンをしたのはMMです!

あsfdf

お客さんのお友達!みなさんグループレッスンなんていかがですか?


そうそう、話は変わってさ!ウィングのみんなでカラオケに行ってきました。

スキー場だけじゃなくってさ、こういう楽しさもあるんですよ♪

2~3ヶ月も共同生活してるとさ、そりゃぁ仲良くもなるもんさ!

カラオケメンバーは、伊藤、佐々木、高嶋、志摩、浦田、MMでした。

fdさ

カラオケ風景1

あsdf

カラオケ風景2

家族みたいな仲間ができる。

雪山篭りってほんとに麻薬みたいだなと思います(笑)


今日はここまで。それではまた♪


※お客さんの写真について、ブログ掲載の許可をいただいています。

ウィングメンバーは知らんよ。

writer---MM

photo---MM

23:26  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010.03.27 (Sat)

いい天気だねぇ♪

みなさん、こんばんは。

菅平のゆきんこ『MM』です。

先日ブログにて、『コメントください!』と哀願したところ、たくさんの方からのコメントをいただきました!!
コメントをいただけるとブログを更新するモチベーションが上がります。ありがとうございます!

これからも期待していますよ(笑)


いやーーー、、いい天気だねぇ♪

3月最後の連休は雪も降ってくれてとても気持ちのいい一日になりました。

写真を撮らずにはいられませんでした☆

それがこんな風に撮れました。

fd

なんとも気持ちのいい天狗ゲレンデ

あdふぁ

3月下旬とは思えません!

fdさf

今日ではないけど、一般レッスンの風景

ffff

お客さんを挟んで、左がMMです。右が佐々木です。

今日でウィング最後の団体が終わってしまいました。

この時期は、またシーズンが終わってしまうんだなぁって・・・しみじみと思います。

ほんとに残り僅かしか時間がありません!ガンガン滑って、ガンガン撮影して、ガンガン更新します!

もちろん通常のレッスンも大歓迎ですよ♪

※お客さんの写真について、ブログ掲載の許可をいただいています。

writer---MM

photo---MM

21:26  |  レッスン  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT